こんにちは!
世界観成長記録ブログ🌈
【世界を変えるメンタルスタイリスト】
MAIKOです。
今日は『食べることは生きること〜Part2〜』です。
以下の動画も合わせて見てもらえると、嬉しいです( ✌︎’ω’)✌︎
↓↓↓
それでは、今日も最後まで読んでもらえると嬉しいです!
食べることとは、、、
『食べる力、姿勢、環境、食事の形態』を無意識にあなたが選んでいます。
私もあなたも1日3食食べますね。
1年365日あり
現在の平均寿命は男女ともに80歳を超えました!!
上の図より、、、
✅平均寿命とは
『その年に生まれた0歳児があと何年生きられるかを表す数値』
(「寝たきり」や「認知症」といった介護を要する期間を含みます)
✅健康寿命とは
『WHOが提唱した新しい指標で、平均寿命から寝たきりや認知症など介護状態の期間を差し引いた期間』
えっ!?
「70歳〜80歳の10 年間は?」と思いましたか。
「そうです!これからの時代は定年65歳も関係ないんです!」
70歳を超えても元気にあなたの『好き』を大切に働きましょう!
という時代なんです🌈
だからこそ!
今、気がつき、行動できるなら、
遅くはないと思います🌈
(私のコーチや私をよく知る人から見ると・・・
「全く・・・!?!」と・・・笑)
本題に戻ります!
【あなたの人生で食べる食事回数】は・・・
単純に3食/日✖️365/年✖️80歳=87600
私もあなたも一生のうちで87600回もご飯を食べます。
さらに
こんな面白い感じ方がありますので、ご紹介します。
それは・・・
【年代別に1年の感じ方】が違うということを数値で表したものです。
10 代なら 365÷1=365
20代なら ÷2=182
30代なら ÷3=121
40代なら ÷4=91
50代なら ÷5=73
60代なら ÷6=60.8
70代なら ÷7=52.1
80代なら ÷8=45.6
90代なら ÷9=40.5
あなたは、この数字が何を表していると思いますか。
簡単に言ったら、
先に伝えた【1年の感じ方は年齢により違うを数値化】したものです。
つまり
歳をとるに従い、1年の感じ方はあっという間のため、
1回の食事を含め出来事にはインパクトを持って過ごすということです。
10 代なら、365日は365日の感覚で過ごすことができます。
そのため、一回の出来事に対して、それほど大きな衝撃はありません。
年齢が上がるにつれて
その1回があなたの人生を左右するように
なっていくという面白く数値化したものです。
あなたは今何歳ですか??
「私は今30代です。」
10代の人からみたら1年を1/3の時間で過ごしていることがわかります。
10代の人からみたら、1日が1日ではないのです。
10 代の方の1日は私にとっては3日分に相当するということです。
今、あなたが変わりたいなら、、、
今あなたは急いで行動しましょう!
そして
私と2020年夏こそ、海で会いましょう!
これからもこんな形で、
心と健康に役立つ動画やブログをどんどん配信していきます( ^ω^ )
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます。
コーチ(メンター)がいることに感謝!
★チャンネル登録お願いします★
https://www.youtube.com/channel/UCzqjhfmA4kJAmekd_bZsrQg?sub_confirmation=1
【プレゼントのお知らせ】
◉どんなバカでも ”なりたい自分になれる”「秘密の習慣」
◉あなたのやる気を妨げる「ホメオスタシス大辞典」3万円相当!!
◉成功者だけが持つ ”不可能を可能にする”「目標の立て方」
公式LINEフォローで今すぐ3つの「プレゼント」をGET♫
↓
https://lin.ee/w4kWL0O
【世界を変えるメンタルスタイリスト MAIKO】
あなたの心とカラダをサポートします
・アドルトチルドレン
・パーソナリティ障害
・軽度双極性障害
これらを乗り超え、
イキイキした世界へ行くまでのストーリーを展開していきます。
さらに、体型や性別に悩み・苦しみ、
何度も何度もリバウンド人生(32年)の脱却を実証します。
私自身が変われた、すべて実証済みの
『人は変われる!!』をお送りしていきます。
そして、
栄養士業務、栄養ケアマネジメントなど6年以上の経験を生かし、
心とカラダを美しく保つ発信をこれからもしていきます!
■資格
雑穀マイスター/薬膳フードアドバイザー/管理栄養士/介護職員実務者研修
私とあなた・・・
一緒に成長&成功していきましょう♫
コメント